ブログの子【ねぇ、今からバズるよ】

初めまして。にゃんにゃんです。頑張ります。ツイッター@pikme829

【衝撃】「100日後に死ぬワニ」の真の目的が分かってしまった

どうも、皆さん初めまして。

にゃんにゃんです。

 

この記事は、

「100日後に死ぬワニ」の衝撃の真実を見つけてしまった弱小ブロガーにゃんにゃんの命懸けの告発記事になります。にゃんにゃんはいかしにして、D社というタブーに切り込み暗闇の中の真実を照らし出したのか、、以下、お時間のない方、嫌な気持ちになりたくない方、虚無の世界に落ちたくない方はプラウザバックを推奨する。もしかすると、今回の記事で炎上して私は塵と化すかもしれない。


f:id:abmayo18:20200325133226j:image

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2020年3月20日19時20分

日本全国のTwitter民が

注目する作品が最終回を迎えた。

 

いや、最終回というのは失礼か。

 

そう、この日

ワニが亡くなった。

そして、日本全国がワニの死を悲しみ、ネズミやモグラ、ワニ♀、犬♀と共に涙を流した。

 

この作品を知らない人からしたら、「何故かワニの死を悲しんでいる日本人が沢山いる」というイカれた現象に見えるはずだ。

何が起きたんだと?そう思うはずだ。

なんか知らんけど、最近ムツゴロウ並みに動物を愛す人が突然増えたなと。

 

そう、ここに、「100日後に死ぬワニ」の真の目的が隠されている。ちっぽけな脳ミソをお持ちのニワトリな諸君は、真の目的はD社の金儲けだと思うかもしれない。現にワニの死後、大量の大人たちが現れ、グッズや映画化、はたまたカフェまでが登場した。これは金儲け以外考えられないと。世間の皆様はそう思ったはずだ。しかし、私はここで一言物申したい。よくそんな安直な考えが出るもんだと。最早お前はニワトリ以下だ。ヒヨコだ。だから道路に飛び出すんだ。ワニくんを返せ。こんちくしょうめ。くそ、、ワニくーーーん!(泣)(泣)、、、、失礼。取り乱してしまった。話を戻そう。いいか。作者様に金が入るのは良いことじゃないか。私が言いたいのはそういうことではない。商業化など何も問題ではない。もっと恐ろしいことが、動き出しているのが何故分からないのか。

 

そうだ。もう一度よく考えてみろ。この日本全国が動物であるワニの死を悲しむなんておかしいだろ。

 

そう。読んでいるヒヨコの諸君も、もうお気づきだろう。

 

「日本ムツゴロウ王国化計画」f:id:abmayo18:20200325124238j:image

 

 

これが奴らの真の目的だ~~~~~~!!

(炎上確定)

 

そして、これは序章に過ぎない

 

こんなものは初手中の初手

 

将棋でまだ二六歩を打ったばかりだ。

 

桃太郎で、まだジジイとババアが家から出るときくらい序盤。

 

ムツゴロウ様の最終的な計画は

「全人類ムツゴロウ化計画」f:id:abmayo18:20200325125341j:image

 

最早100日後に死ぬワニの正式タイトルは、

「全人類ムツゴロウ化計画feat.100日後に死ぬワニ」に思えてきた。てか、最早フリーメイソンとか後ろにいる?

 

ムツゴロウの、ムツゴロウによるムツゴロウのための政治がこれから始まる。

あ、失礼。間違えました。

ムツゴロウの、ムツゴロウによる動物のための政治が今始まる。今後、徳川綱吉ばりの手腕で世界を牽引していく。令和から江戸へ一気にタイムスリップだ。

 

今後、作者は計画遂行に伴い、更なる作品を公開していくだろう。

 

100日後に死ぬネズミ、100日後に死ぬワニ♀、100日後に死ぬ犬、100日後に死ぬモグラ、ネコ、ゴリラ、カバ、キリン、ゾウ、馬、牛、サメ、タコ、ホタテ、カブトムシ、カマキリ、カナブン。そして、最後は「666日後に死ぬ人」悪魔の数字、フリーメイソン。これで完結だ。

 

そして、計画が成功し、

100日後、

富、名声、力、この世の全てを手に入れた男

動物王「畑・ムツゴロウ・正憲」

 

彼が死に際に放った一言は、男たちを動物園へ駆り立てた。「よーし、よしよしよし」

世は正に大動物時代。

 

ワン!ピース

 

 

 

みんな安心してくれ。

私は薬はやってない。

 

そして、どうやら、ここまで読んでいただいたイカれた皆様とお別れの時間がやってきてしまったようだ。本当にありがとう。こんな沢山の人に読んでもらえるなんて俺はハッピーボーイかよ

 

最後に

【100日後に死ぬワニ】に通ずるものがある、ムツゴロウさんの名言を書き記して、このブログを締めたいと思う。

 

「一緒に生きた長い時間。共有したもの、それがね。心の遺伝子になってるんですね。あらゆる命は繋がって続いていくものです。」

畑正憲

f:id:abmayo18:20200325132713j:image

 

ムツゴロウさん、ワニくん、

本当にありがとう。

 

「スポットライト 世紀のスクープ」で感じた映画の【吹替】と【字幕】の使い分けについて

 

スポットライト 世紀のスクープ (吹替版)

スポットライト 世紀のスクープ (吹替版)

  • 発売日: 2016/09/07
  • メディア: Prime Video
 

 

✳️この記事はスポットライトを観た人向けの記事です。


「洋画は字幕で観るのが当たり前。
吹き替えで観るのなんてダサすぎるし洋画をわかっていない。」

そんなことを言う奴がいた。

スポットライトはそんな奴に吹き替えで観てほしい映画だと私は強く感じた。

たしかに、私も洋画はいつも俳優が実際に喋ってるのを聞きたいし臨場感もあって良いからいつも字幕で観る。英語なんて勿論全然分からない。

スポットライトを最初字幕で観たとき、序盤のシーンにあるロビーのスピーチの最後の意味が理解できなかった。

字幕
「スチュワート 君の退職のタイミングは怪しい。局長室が空になり、月曜から新しい局長が来る。悪いが質問させてくれ。なぜ分かった?」

(スピーチを聞いてる記者たちの笑い声)


「!?(なぜこいつらは笑った)」


そこで吹き替えで観てみると、1発で皆が笑っている意味が分かった。

吹き替え
「ところで退職の時期だが、どうして今この時なんだ。妙なタイミングだ。角のオフィスが空になって、月曜には新しい局長が来る…その前に辞めるとは……教えてくれ……どんなクソッタレが来るんだ?」

(スピーチを聞いてる記者たちの笑い声)


「そういうことか(笑)」

ここで私はスポットライトは吹き替えで観るべき映画だと思った。

字幕だと制限があるため、どうしても伝えきれない部分もある。例えば複数人の人が喋ってるシーンだと字幕では表現仕切れず表示されないときがある。吹き替えだとちゃんと喋ってくれるし、意味も理解できる。私たち日本人は英語が苦手なんだからホントに理解したい作品なのであれば、私は吹き替えをオススメする。字幕は2回目に見てさ。

吹き替えで観るのがダサいというのはナンセンス。

字幕と吹き替え
時と場合に応じて両方使い分けましょう

最後のシーンも吹き替えで観てて良かったー!と思えました。そして、そのシーンのあとのエンドロールが1番衝撃でした。

スポットライト世紀のスクープ
字幕で観てもおもしろいと思いますが、吹き替えで観るのがオススメです!

「スマホを落としただけなのに」がひどいしつまらない上にツッコミどころが多い

以下よりネタバレです。

また、まぁまぁディスってますので、

この作品が好きな方や、汚いものを見たくない方、育ちのよい方はお帰り下さい。

 

この映画ですがテレビでやってたので見ました。


真面目に見たら損する映画なので、
ツッコミを入れながら、んなアホな(笑)っていう気持ちで観るのが正解かと思います。正直見る前からそんな映画だろうなとは思ってました。

そもそも、まず原作があることに驚きました。

読んだことがないのでなんとも言えませんが、きっと原作の持ってる面白さは映画化の際に殺されたのかなと思いました。

 

 

まぁ、とりあえず下記三点
特に気になったところを
書いてきます。

 

まずひとつ目、
タイトルですね。
スマホを落としただけなのに」と些細な表現となってます。

しかし、作品を見た皆様ならお分かりでしょうが、全然「スマホを落としただけ」じゃないです。正しくは「スマホを落として、偶然、連続殺人鬼のサイコパスハッカーに拾われると、痛い目にあう」です。しかもこのサイコパスハッカーは常習犯のため、この作品中においての多くの犠牲者は「スマホを落としてないのに、、殺された」という人のが圧倒的に多いです。

ていうか、終盤まで見た人なら分かると思いますが正式タイトルは「黒髪ロングにしただけなのに」のがしっくり来ると思います。

 

ということで、みなさん。この映画はですね。スマホを落としたら大変だよという警鐘映画ではなく、黒髪ロングとかにすると変態に狙われるからウーピーゴールドバーグみたいなトリッキーな髪型にして修道院にかくまってもらって、聖歌隊のレベル上げちゃえば良いんじゃない?っていう映画です。は?

 

天使にラブ・ソングを・・・ (字幕版)

天使にラブ・ソングを・・・ (字幕版)

  • 発売日: 2018/11/11
  • メディア: Prime Video
 

 


次に二つ目です。

主人公あさみ(北川景子)の裏設定ですが、

 

普通にいらなくね?

 

実は、あさみはあさみじゃなくて、
整形して別の人物を偽って生きてました!(ドヤッ)という感じで終盤発表されるのですが、それ別の作品でやってくんね?って感じです。

この裏設定のおかげで、せっかく頑張ってサイコパス連続殺人鬼を演じていた成田凌の役が一瞬で霞みます。


f:id:abmayo18:20200303223533j:image

あんなに目大きく開いて爪とか噛んで頑張ってましたけど、別の人物に顔を替えて普通に生活してるあさみのがサイコパス過ぎます。終盤、成田凌に捕まって「イヤァァア」とか叫んでたけど、今思えばオマエ黙れって感じですね。


f:id:abmayo18:20200303223854j:image

 

この設定はせめて犯人である成田凌につける設定だろと思いますし、物語がぶれたので意味なくね?と思い、気になりました。

 

 

最後に三つ目です。

警察の雑推理です。

今回、物語は主に2つの視点で進んでいきます。

1つは北川田中のバカップル視点
もう1つは、連続殺人鬼を追う警察視点

この警察視点の雑推理が気になりました。

今回殺害されてる多くの人たちの共通点は、

黒くて髪の長い女。

そこで警察は、ある推理をします。

犯人は黒くて髪の長い女が好きでそれをターゲットとしている。(他にも決定付ける理由があったならすいません)


いや、え!!?
お前ら大学のサークル?
警察サークルなの?
寝てないときの毛利小五郎くらい終わってる推理するやんけ

 

まぁ、いいやと思い
物語は進んでいき、
警察サークルは見事、
犯人と思わしき人物を
特定し、自宅に突入する

しかし、容疑者は既に死んでいた、、

悔しがる警察サークル。

しかし、ここでサークルの部員の千葉雄大が気づく。

容疑者のロッカーを空けると、
扉の裏には、なんと、
金髪ショートの女の子の写真が大量に貼ってあった!!!

容疑者は、黒髪ロング好きじゃなくて金髪ショート好きだった!!

「ということは犯人は別にいる!!!」

いや、なんだそりゃ!!!
マジふざけんなよコイツら(笑)

ほんとコナンくんに麻酔とんでもない数打たれんぞお前ら

大学の警察サークルが
小学校のクラブ活動に成り下がったシーンでした。こんなん少年探偵団のお笑い担当の元太くんにもキレられるレベルだぞ

 

その後、バカップルが殺人鬼に監禁されてるところに向かう警察クラブ。

その場所の見つけ方が「勘」と言った瞬間に、脚本家がペンをブン投げたことが安易に想像ができました。

おい、そんでもし、「殺人鬼と千葉雄大が同じ境遇で生きた者同士だから、勘が上手く活きたんだよ!」とか一言でもほざいてみろ。ぶん投げたペンを拾ってスマホにトライだわ。ペンパイナッポースマホーペンにしてやるよ脚本太郎こら


f:id:abmayo18:20200303224345j:image

 

 

あと、ごめんなさい書いてて思い出したけど、最後のプラネタリウムとか周りに客いんのにべちゃくちゃ喋ってプロポーズすんなオラ。だから全然感動しなかったわ。映画見る前に、ちゃんと上映マナー見て守ってる俺たちの身にもなってよね!!あ、ごめん俺テレビで見てたわ!!


f:id:abmayo18:20200303224451j:image

 

 

そして最後はクリフハンガーで物語が終了。

いや続編出来たとしても誰がこんなの見るんだよ!!って思ったけど続編出来ましたね!!!相当ヤバイんだろうな!!!!!

 

スマホを落としただけなのに

スマホを落としただけなのに

  • 発売日: 2019/04/17
  • メディア: Prime Video
 

 

 

感想【パラサイト】面白かった、けど世間の皆様。少し盛り上がりすぎでは?



f:id:abmayo18:20200122113423j:image

面白かった!

 

ポスターから滲み出る不気味さが「どんな映画なんだろう?」と好奇心を引き立てる。

 

このポスター、見終わってから色々意味が分かるので面白い

 

前半は割りとコメディタッチに進行していき、富豪家族にパラサイト(寄生)していくストーリーがオーシャンズ11ばりの手際のよさで進行されていくので、爽快なクライム映画を見ているようで心地が良かった。チンパンジーのくだりは思わず吹いた。

 

そして、物語が勢いよく転がりだすのが、インターホンのシーンからである。最高にワクワクして楽しかった。心拍数バク上がり。

これ以前と、これ以降

全く違う映画に変貌する。とにかく緩急が凄い。

が、良くも悪くもインターホンのシーンがピークでそこからは、展開が割りと読めると思う。

ネタバレ厳禁と煽るわりにはそこまでの衝撃は無かった。こんな宣伝をしてしまえば「大ドンでん返し」や「衝撃のラスト」を期待してしまうのも事実で、この映画の正しい見方を出来なかったのかなと少し反省。

衝撃ラスト系映画が大好きな方は、尚更過度な期待はしないこと。そのジャンルを見慣れてる人ほど衝撃は受けないと思う

この映画、世間が絶賛して崇められまくってるが、そこまでハードルは上げない方がいい。そのハードルを越えない可能性が大いにある。特に映画をよく見てる人は特に。

ジョーカーもそうだが最近の口コミは一度流れに乗ると本当に凄いなと思う。このムーブメントの中にはあまり映画を見ない人も含まれているため、「すげぇ!!」「神作だ!」とか異常に盛り上がってるのも事実。面白い作品だが、そこまでか、、?って感じで私は俯瞰してる

挙げ句のはてには「ジョーカーより衝撃」とか「ジョーカー越えた」とか訳のわかんないことを平気でほざいてる輩も登場しまくっており、「格差社会」が際立つところは同じかもしれないが、マジで土俵違うよね?プールはあちらでございますお帰りくださいって感じ。

そして先述した通り、テーマが格差社会というこで、今の世論の気持ちを代弁してくれてるから、ジョーカー同様に波に乗れたと推測。これからは格差社会系映画が沢山作られて飽和状態になるんだろうな。うわぁ。

とりあえず、大変面白いですが、そんなにハードルは上げないこと!

そして最後に、
劇中登場する「時計回り」というワードで、あそこまで破壊力出せるのはホントに「すげぇ!!」「神作だ!」「ジョーカー越えた!」だわ

 

【ネタバレあり】スター・ウォーズ9で唯一良かったのが曲だけだった件について

はじめまして、にゃんにゃんです。

 

今からスター・ウォーズ9スカイウォーカーの夜明けのネタバレ感想を書きます。シリーズ全てのネタバレが入りますので、嫌な方はプラウザバックして下さい。あとスター・ウォーズ新3部作が好きな方もプラウザバックして下さい。きっと私のことをフォースで首絞めたくなるか、ライトセーバーでドゥークー伯爵みたいに首チョンパしたくなると思います。そして私はD社に消されるでしょう。それくらいディスってます。


f:id:abmayo18:20200115171209j:image

 

 

まず私はスター・ウォーズのファンでは無いですが、スター・ウォーズは好きです。要は一般映画鑑賞者ですね。

 

鑑賞歴は1~8#ローグワン#ハンソロという感じです。ファンほどコアな細かいとこまでは分かりませんが、大方の流れは掴んでると思います。最初の酒場でハンソロが撃った宇宙人の名前とか、ポッドレース出場者の全名前とか聞かれても知りません。ベンクワディナロスくらいしか答えられないので勘弁して下さい。


f:id:abmayo18:20200115162641j:image


f:id:abmayo18:20200115155000j:image

↑ベンクワディナロス:エンジントラブルにより実力を出す前に散っていったダークホース。もしかしたら、アナキンと最後競っていたのはコイツではないのかと噂されている。ごめんウソ全然されてない。

 

 

さて、今回のスカイウォーカーの夜明けの感想ですが、ハッキリ言って意味がよく分からなかったです。スター・ウォーズは脚本とかムチャクチャでも世界観や雰囲気を楽しむもんだと思って今まで見てきましたが今回どうなんですかねこれ。大枠は良いのかもしれないですが、細かいとこがグチャグチャ。そんな印象を受けました。

 

もう怒濤の展開過ぎてついていけなかったのですが、これは私だけでしょうか?目まぐるしく変わる状況に、頭が痛くなりましたし、まず「いや、なんでこうなるの!?いや、おまえなにしてんの!?」という展開が多かった気がします。そのわりには、ダークな雰囲気で進んでいくため世界観や雰囲気とかも無くて、非常に退屈でした。

 

人は、理解できない状況が続き、退屈になるとどうなりますか?答えは簡単です。寝ます。学校の授業と同じです。暗黒面に落ちました。すいません。

 

記憶あいまいですがC3POのなかに情報あるから、取り出しにいこう的なクダリから寝ました。目が赤く光ったところで起きたと思います。

 

とにかく、何故こうで、こうなったのか、人物の心情や行動や動機が薄かったし、こじつけが凄かったような記憶です。

 

ハックスがスパイやってくれた理由が上司ムカつくだけだし、秒でバレてるし、じゃあもっと早くから気づけし、あと最初みんな仲悪かったけど、最後無理やり仲良くなるのもなんか寒かったし、最後の作戦もめちゃくちゃで、なんでポーとフィンが最高指令なのって感じだし、ランドまじでどうやって仲間集めたオマエ?スター・ウォーズ界の入江?って感じだし。パルパティーンの信者ってなに?って感じだし、あの大量の艦隊を作れた根拠欲しいし、艦隊のビームスゴすぎてデススター一瞬で霞んだし、むちゃくちゃじゃなかったですかね皆さん?他にも色々あった気がします。
 
あと気になったとこ突出して下記箇条書きでいきます。

 

まず1つ目。気になったって言うか笑い堪えるの大変だったシーン書きますね。あのシーンは心のなかで爆笑したわ。

 

なんか中盤くらいにチューバッカが、捕まるじゃないですか?この捕まるシーンもムカついたけどさ。全然チューバッカのせいじゃないのに捕まるのよ。レイとフィンのせいかな。たしかフィンがレイの様子見てこいとか言うんじゃなかったけ?それで捕まって「チューバッカが捕まった!」とかほざくから、黙れ!って思った記憶があります。

 

それで、レイが既に敵の宇宙船に乗ってるチューバッカをフォースで助けようとするんだけどさ、フォースの力で無理やり宇宙船を飛ばさないようにするんだけど、なんか力みすぎた結果、手からシスと同じビーム出んのよ。それが宇宙船に直撃。墜落して爆発。「うわチューバッカ、、」って思ってたら、レイが「チューーーーイ!!(泣)(泣)」とか叫んでて、いや、お前がやったんだろ(笑)って吹きましたね。あれめっちゃ笑い堪えるの大変でした。

 

あと物申したいことまだあるわ。フォースだよ。フォース。まず前作から思いましたが、フォースが便利すぎて、よく分からん。ルークの投影とか、レイヤの宇宙からのカムバック劇とかさ。俺このシーン見たとき宇宙人ジョーンズのCM宇宙飛行士編を思い出したけどな。とにかくね。それもフォースでやっちゃうの!?あ、これもフォース!?って感じですわ。ダイソー1店舗並みの便利さ出てたわ。

レイヤ出戻りシーン↓

https://youtu.be/X_EeTtlHIOM

例のCM↓

https://youtu.be/ylLJ2BLVi3Q

 

本作もさ、ルークごりごり死んでるのに、戦闘機フォースで上げちゃうとかどうなのよ。まぁ10000歩譲ってフォースはええわ。フォースだもん。なんかフォースのおかげで最後の方歴代最強ジェダイたちの声聞けたし、良かったよ。まぁ誰が誰だかよく分からんけどな!!!てか、ちょっとくらい薄っすら出す演出とか無理だったん?ラジオじゃねぇんだぞ

 

あと最初に流れる、スター・ウォーズ鉄板の説明文な。あれ唐突過ぎてヤバくね!?「パルパティーンが生き返った!」じゃねぇよ。あれいいのかよ?まぁ、こうするしか無かったんだろうけどよ、ダース・ベイダーの死を無駄にすんなよマジで?これのせいで、6の感動薄れたわ。頑張って怪力でダクトに落としたけど、でもこれ生きてるんだもんな~ってなるわ。まじパルパティーンなんで生きてるんだよ、、教えてくれよ、、あのダクトの底が病院じゃない限り復活無理だろ、、これだったらまだ、ジャージャービンクスがラスボスのが良かったわ、、

 

あとパルパティーンのフォース(ビームみたいなやつ)強すぎだろ。なんか電波棟みたいな装置にフォース放ったら、各地に飛んでいって全ての戦闘機が操作不能って、、いやオマエなんやねんコラ。チート過ぎんだろ。ランド入江もチートだけどよ。てか、そもそもなんなんだその装置は。てめぇの部下にルイージマンションのオヤマー博士でもいんのかってくらい便利じゃねぇか。

 

 

あとカイロレンこら。お前はベンソロじゃねぇよ。なに都合いい妄想して、仲間になろうとしてんだコラ。ハンソロ出てきてなんか許したけど、俺は許さねぇぞ。じゃあ最初からハンソロのことガッツリ刺すんじゃねぇよ。てめぇのせいでハンソロ死んだから、ミレニアムファルコンがポッと出のボンクラどもに終始乗り回される始末だよ。

 

あとオマエ戦い後なにキスしてるの?レイも含めてアホなの?ビッチなの?ノリなの?酔ってたの?

 

俺としては、え!!?だったんだけど、あれは当然のチューだったの?わからない。ボクもう分からない。ボクがよく見てないから分からないの?

 

そんで、最後だわ最後。

 

スター・ウォーズファンにとっては良いのか知らんけど、最後のシーンもどうなの?

 

たまたま居合わせたオバちゃんにレイが名前を聞かれる最後のシーン

 

老婆「あなたの名前は、、?」

 

「レイ、、」

 

老婆「苗字は?」

 

ここでゴーストをみてから確認、、

 

「スカイウォーカー、、レイ、スカイウォーカー」

 

パッパッパッパリリアパ~パーパパパー♪

 

~エンドロール~

 

じゃねぇよ!!!!

 

いい感じ風に締めたと思ったろうが、俺は騙されねぇぞ。まず曲で誤魔化すなよ。

 

そしてレイてめぇ。ジェームズボンドと同じ自己紹介してんじゃねぇぞ。あと質問してくるババアおまえ誰だよ。なんで、そんなにレイの名前と苗字気になった?職質中のポリ公並みに詰めて来るやん。

 

血はシスの孫だけど、魂はスカイウォーカーを表現するための演出だから、しょうがないって?あのな。鼻についてる時点で終わってる演出なんだよボケ。これで前作のケツ拭いたってか?確かに、拭いたかもな、但し、紙ヤスリだから血まみれだけどな。

 

てか、こんなことになるなら初めから7作るなよマジで。7造ったとき、もちろん9の最後の構想も作ってたんだろうな?8の尻拭いって言われてる時点で違うよな?どんな構想を描いてたか教えてくれよ。ディズニーてめぇらが金儲けのために見切り発車で作ったならホント容赦しねぇぞ。俺はファンじゃねぇけどな。スター・ウォーズはゴリゴリのファンのおかげで成立してるコンテンツだからな。それを理解して作れなかったのか?大人しくローグワンだけで終わらせときゃ良かったんだよ、、

 

以上です。とりあえず勢いで書きましたけど、不快に思った方はすいません。フォースで土下座します。

 

唯一良かったのは、「曲」じゃないですかね?この有名な曲達で、なんとか、なんとか、雰囲気で誤魔化してフィニッシュできたのかなって感じがしました。

 

サンキュー!ジョンウィリアムズ!

 

 

名作「オーロラの彼方へ」で体感した悲劇

 

はじめまして、にゃんにゃんです。

 

コーラだと思い飲んでみたらお茶だったという悲劇。料理をしていて砂糖と思ったら塩だったという悲劇。「なんだよ茶じゃないか。そうならばそうだと言ってくれ!」「うわっしょっぺぇ!!」皆さんも1度は経験したことがありませんか?

オーロラの彼方へ [DVD]

オーロラの彼方へ [DVD]

  • 発売日: 2001/07/21
  • メディア: DVD
 

 

 

 

私はこの「オーロラの彼方へ」を観たとき、この悲劇と近い感覚を味わいました。悲劇の呼吸、一の型ジャンル違いです。

 

オーロラの彼方へ

あらすじ

「1969年、ニューヨーク上空に珍しいオーロラが出現した日、消防士フランクは救助を終え、妻ジュリアと6歳の息子ジョンの待つ家へと戻ってきた。親子3人の生活は幸福な輝きで満たされていた。ちょうどその日のオーロラのように。だが、その2日後、フランクは殉職する。息子ジョンは深い哀しみに暮れる。それから30年。再びニューヨークにオーロラが出現した日、ジョンはふと父が愛用していた無線機を見つける。そしてそこから男の声が聞こえてくる……。まるでそれは父と話しているようだった、、」

 

タイトルやあらすじの通りこの映画のジャンルはSF×ヒューマンと思いきや、サスペンス調も入ってくるのでそこを踏まえて鑑賞した方がより楽しめると思います。

私がレンタルで借りたとき、この作品はジャンル「ヒューマンドラマ」の棚に置いてありました。ところが、サスペンス色も入っているので観ているとき私は驚きました。「なんだよサスペンスも入ってるのかよ…そうならばそうだと言ってくれ」しかし、それでも面白い作品でした。

素晴らしい作品でも広告や宣伝方法を間違えると「なんだ〇〇のジャンルじゃないのか」「なんだよ予告編と言ってること違うじゃないか」など、作品を観る上で感じる必要のない思いが出てきてしまいます。

コーラとお茶はどっちも美味しいのに要らない先入観を与えると台無しにしてしまいます。「オーロラの彼方へ」は良い作品ですので、ちゃんとしたジャンル意識を持って観ていただきたいです。

SF×ヒューマン×サスペンスの「オーロラの彼方へ」面白かったです!